我が家の息子たち2人ともアレルギーなのか鼻水を年がら年中垂らしてます。
鼻水が酷いときは寝る時も鼻呼吸が出来なくて辛そうでした。
そんな息子たちの救世主「アラミスト点鼻液27.5㎍56噴霧用」

アラミスト点鼻液 分解の仕方
寝る前にシュッと一吹きするだけであら不思議。
スースーと気持ち良さそうな寝息を立てて寝てくれます。
ただここで問題が…
この「アラミスト点鼻液27.5㎍56噴霧用」はどうやって捨てれば良いのか?
容器の外側はプラスチック。
中身は薬の入ったガラス容器。
燃えるゴミ?燃えないゴミ?はたまた燃やさないゴミ?
基本的には自治体によって対応は違うようです。
でも今回は分別出来そうだったので分解してみました。
※分解して怪我しても僕は責任負いませんので自己責任でお願いしますね(人∀・)タノム
アラミスト点鼻液の分解の仕方

アラミスト点鼻液 分解の仕方
本体の両面に貼ってあるラベルシールを剥がします。

アラミスト点鼻液 分解の仕方
本体を繋ぎ合わせるツメ部分をマイナスドライバーでグッと押し込む。

アラミスト点鼻液 分解の仕方
両側2箇所のツメを押し込むと簡単に分離できました。

アラミスト点鼻液 分解の仕方
中身のガラス瓶は下手に分解すると割れそうだったのでそのままです。
最後はプラスチック部分とガラス瓶に分別してゴミ箱へ。
プラスチックのツメ部分をマイナスドライバーで押し込むのは結構難しいです。
怪我をしないよう気を付けて下さいね。
アラミスト点鼻液の容器は分解して良いの?
今回はプラスチック部分とガラス瓶部分の2種類に分別してゴミ出ししました。
が、そもそもコレ分解して良いのか?と疑問に思い調べてみました。
Q.使い終わった後のゴミ分類は?分解できますか?
A.アラミストは分解できません。外側の容器はプラスチック製で、中のボトルはガラス製です。各自治体の分別ルールに従って廃棄してください。アラミストのQ&A
https://kusurigsk.jp/al/qa/index.html
「アラミストは分解できません。」
分解しちまったよ…
という事で、特に分解する必要性は無いかも知れません。
調剤薬局で捨て方を聞いてみた
アラミスト点鼻薬を処方してもらった調剤薬局のお姉さんに聞いてみました。
「自治体の指示に従って破棄して下さい」
「もしなんでしたらこちらで回収しますよ」
あ、回収して貰えるんですね。ラッキー。
という事で、分解出来なかったガラス瓶部分だけ回収して貰いました。
アラミスト点鼻液の容器の捨て方 結論
結局のところ、各自治体によって対応はマチマチ。
僕が住んでいる千葉県の田舎町では
「そのまま燃えないゴミ(※分解すんな)」
が最適解でした。
でも地域によっては「燃えるゴミ」かも知れません。
もし皆さんお住いの地域での分別方法が分からなければ
「処方された調剤薬局に聞く」
が一番確実のようです。
まぁ今回の教訓は聞く前に分解すんなって事ですね笑
でも分解して綺麗に分別したくなっちゃったんだもん…だもん…だもん…
気になっていたので助かりました!!参考にします!
ちょうど如何すれば…と悩んで分解とか出来ないのかと悩んでいた所にこの記事
助かりました
分解というかは馴れてるので軽く分解して
薬局さんに聞いてみます
リサイクルマークがついていたので、気になって調べてました。私の場合、薬局で回収してるかきいたら、していないと言う事でした。回答ありがとうございました。
プラのリサイクルマークがあるからにはその部分はリサイクルに出したいと思い調べてこちらへ。スッキリしました!私の住む自治体では中の瓶のみ不燃ゴミになりそうです。ありがとうございました。
検証ありがとうございました。
力づくで解体しようとハンマーで叩いてみたらら…なんと中のガラス容器だけがが木っ端みじんに飛び散りました(汗)
「分解できません」にリサイクルマークをつけるのは、如何なものかと感じています。
子供の鼻炎薬として処方されたアラミスト点鼻薬の捨て方が分からなくて調べていたらここに辿り着きました。
私も分解して捨てるのかと思っていましたけど薬局に聞いてみます!
貴重な情報をありがとうございます。