この記事はパソコン版Chromeの画像検索を「Googleレンズ」から元の「Googleで画像を検索」に戻したい方向けに書いています。
僕は「Googleレンズで画像を検索」が大嫌いです。
Chromeの画像検索にGoogleレンズがワンクッション入るの本当に面倒。
一発でパパッと画像検索したいんです。
元々この問題はChromeの拡張機能「Quick Image Search」を入れて解決できたはずなのですが…
2023年4月の時点で何故か機能しなくなっちゃってます。
「chrome://flags/#context-menu-search-with-google-lensをDisabledに」を試すも…
今となっては情報が古くて設定項目自体が存在せず解決出来ません。
なんとしても画像の上で右クリックした時に表示されるコンテキストメニュー「Googleで画像を検索」で「Googleレンズ」を表示させず「画像検索」したい。
だから、なんとか調べて以前の快適な状態に戻しました。
そのやり方を備忘録として書き残しておこうと思います。
早速やり方。
Chromeの画像検索を元に戻す方法
- 上部アドレスバーに「chrome://flags」と入力してEnter。
Chromeの設定画面を開きます。
- 上の検索窓に「Enable Lens features in Chrome.」と入力。
- 「Default ⇒ Disabled」に変更して「Relaunch(再起動)」をクリック。
ここでChromeが再起動します。(タブで開いているウェブページはそのまま)
- 画像の上で右クリックして「Googleで画像を検索」をクリックすると…
直接Google画像検索の画面に飛ぶ様になります。
これであの忌々しいGoogleレンズの呪いから解き放たれました。
選択したテキストから画像検索したい場合
この問題は「Quick Image Search」で解決できます。
こちらのリンク先からChromeに拡張機能をインストールすれば大丈夫。
https://chrome.google.com/webstore/detail/quick-image-search/ihbfgploaolhdcfohgmkgeelahfghngd
「Quick Image Search」で一発画像検索は出来なくなったけれど、テキストからの画像検索は前みたいに出来ます。
おわりに
ちなみにGoogleレンズは散歩してる時に重宝してます。
散歩中子どもにお花の名前を聞かれてもすぐに調べられます。
でもそれはスマホで使う場合であって、パソコンの場合は結構邪魔だったり…
どうして改悪してしまったんだ…
毎回毎回パソコンを新調して設定し直す時にChromeの画像検索で躓くので自分が忘れない為に書き残しておくことにします。
この備忘録が誰かの役に立てば嬉しいです。
ありがとうございます!
ありがとうございました!
ありがとう
とても助かります!ありがとうございました。
有益な情報をありがとうございます。
お陰様でグーグルレンズを経由しないで画像検索が出来るように戻りました。
Chromeの改悪には困ったものです。
助かりました
ありがとうございます
でもこれは、ネットにある画像を検索する場合の解決にはなったのですが、パソコンにある画像(すでにネットから保存した画像など)を検索する際のGoogle画像検索は全然改善されてないので、それについての改善策もお願いします
最初のGoogleの検索画面にある「画像」ってところからカメラアイコンを押して端末内(パソコン)などにある画像を検索するやつです
こちらとしては、基本そっちでの画像検索方法で利用しているので未だに不便です
これChrome関係なくてGoogleの仕様変更だから元に戻すのは無理じゃない?
すごく助かりました! マジでありがとうございます! あなたはとても親切だ!!!
大変助かりました!
ありがとう。
備忘録ほんとうに助かります
やっぱり旧画像検索は快適です、ありがとうございました!
大変助かりました。深く感謝を申し上げます。
本当にありがとうございました。
ありがとうございました!感謝感激 雨あられです。
こちらの情報大変ありがたかったです。やっぱり画像検索はこの方法が一番しっくりきます。ありがとうございました。
これずっと探してました!
Googleレンズが起動しないようにと対処法を調べても今のchromeのバージョンに対応してなかったりと困っていました…
お陰様で画像検索が快適になりました。
ありがとうございます!
ここの記事のおかげでGoogleレンズが起動しなくなりました。
自分もあれは大変うっとうしく思っていました。
ありがとうございます!