やぁ、ぐりです。
子育て中のママさんパパさん。
激しく唐突ですが、お子さんに胎内記憶を聞いてみた事ありますか?
僕は「ママのおなかをえらんできたよ。」という本を読んで知りました。
前世記憶がどうのとかスピリチュアル系で怪しいような謎の面白そうなやつです。
以前、長男に聞いた話が結構笑えたので書いてみたいと思います。
胎内記憶ってある?
僕「ねぇ、お母さんのお腹にいた時の事覚えてる?」

僕「トンネルが3つ?残り1つはどこに繋がってたの?」

_人人人_
> 畑 <
 ̄Y^Y^Y ̄
うん、興味深い。
長男氏、ほぼ二択をミスっていたら畑の作物になっていた可能性。
時期的には恐らくキャベツか白菜、大根あたり。
おでん鍋の具かな?

トンネル&滑り台ってことはアレか。
ディスニーランドのスペースマウンテン的な。
てことは胎内回帰したい大人はスペースマウンテンを逆走すべし。
キャストor警備員から逃げ切れば赤ちゃんまで天下れます。
てっぺんで捕まっても時既に遅し、赤ちゃんになってるんでお咎めなし(ガバガバ理論)
僕「お父さんが毎日話しかけてたの知ってる?」

_人人人人人人人人_
> うるさかった <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
妻のお腹に密着して「元気ですかー!?」と呼んでたのバレてる…
毎日お腹を太鼓の達人ばりにポコポコ叩いてたのは迷惑だったのかな。
ムニュムニュよく動いて反応してたよね。
アレ、うっせぇわ!って抗議だったのかな。
溢れ出すパッションを息子と一緒にセッションしてる感あったのに。
たしかにあの時の妻は生暖かい目で僕を見てた。
今も婚姻関係を諦めず維持してくれてる妻に感謝。
赤ちゃんの国
お空の上には誕生する前のいわゆる魂が滞在する「赤ちゃんの国」が存在する…らしいです。
僕「赤ちゃんの国あったー?」
(長男)ちゃんの後ろに2人並んでたー

僕「ふぁっ!?まだ誰か順番待ちしてんの…?」
_人人人人人人人人人_
> その後次男爆誕 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
お空の上の赤ちゃんの国から下界を眺めて生まれる家庭を決めるらしいです。
どこの家庭に生まれるか決めた後に、各家庭の列?みたいなところに並んで順番待ちするとのこと。
並ぶ場所がトンネルだか滑り台だかのスタートラインなのかどうかは不明。
律儀に並んで、自分の番になったらポーンと降臨(降下?)するシステムっぽい。
スペースマウンテンね。
長男曰く、長男の真後ろで順番待ちしていた赤ちゃん、それが次男らしい。
ここでも疑問が一つ「あと一人は誰」問題。
我が家の家計的にはもうちょっと難しいよ?
2人育てるだけで体力も精神もいっぱいいっぱいで記憶も曖昧。
リアルに「きのう何食べた?」状態。
まぁでも来るなら受けて立とう。
畑行きの滑り台には乗っちゃダメよ。
赤ちゃんデパート
生まれてくる赤ちゃんは予め自分が誰似なのかパーツを選んでくるそうな。
目はママ似、口元はパパ似にしよう…etc みたいなね。
僕「赤ちゃんデパートで選んだ?」

確かに長男、僕の遺伝子が微塵も現れていないほぼ妻のコピーみたいな顔。
妻、僕の知らない間に分裂して増えていた可能性。
僕「お父さんのは?」

_人人人人人人_
> 無かった <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
僕の扱い雑すぎやしない?と思っていたら、その後に爆誕した次男氏。
完全なる僕のコピペBoyとして生まれ育っています。
朝起きて僕のクローンがムスッとしながらパンを貪っている姿は奇妙。
伊達メガネをかけさせたら僕の母(息子たちの祖母)に激似。
というか僕が実母とそっくりなワケで、親子3代に渡りコピーが誕生。
次男は朝弱いのも僕と同じで幼稚園行く前から基本不機嫌MAX。
それに比べて長男は妻と同じく朝強くて顔は妻のコピー。
遺伝ってふっしぎ~
兄弟似てなさすぎ笑
結局のところ
胎内記憶って聞いてみると中々に興味深い。
長男に聞いた時「えっ…」と言葉に詰まり、その後神妙な顔でぽつりぽつりと教えてくれました。
普段おちゃらけて人の話を聞いてるか聞いていないかさっぱりワカラナイ長男が、です。
ちなみに胎内記憶は6歳頃くらいで忘れてしまうようです。
気になったママ・パパはお子さんが喋り始めたら聞いてみると面白いですよ。
胎内音の記事からこちらにきました。
息子さんの胎内記憶が面白すぎて笑ってしまいました(笑)
うちの娘がお話しできるようになったら聞いてみたいと思います!
畑で爆笑しました🤣
胎内記憶って不思議ですね☺️